2024-05-13 | gatowo

Pocketを使用した一時的ブックマークの管理

1. ブックマークの過剰蓄積問題

1.1 ブックマークの増加に伴う課題

世の中に記事が溢れていて、読みたい記事がたくさんあります。
とはいえ、気になる記事をすぐ読むことはできないため、とりあえずブックマークしておいて後で読むような運用をしています。
気になる記事やWebサイトが増え続けるため、ブックマークが肥大化し、整理できなくなるという問題があります。

1.2 後回しにされがちな「後で読む」リスト

多くの人が「後で読もう」と思いながらも、実際には読み返すことなく放置してしまい、大量の未読ブックマークが蓄積されてしまいます。
結果として、本当に読みたかった記事を見落としてしまう恐れがあります。

1.3 ブックマーク断捨離の重要性

ブックマークの数が多すぎると効率的な管理が難しくなるため、定期的に不要なブックマークを削除する「断捨離」が重要になります。
読みたい記事を取っておいてスムーズにいつでも読める仕組みが必要です。

2. 一時的ブックマークツール「Pocket」の活用

2.1 Pocketの概要と利点

Pocketは、気になる記事やWebサイトを一時的にブックマークして保存できるサービスです。
保存した記事はオフラインでも読めるため、移動時間や休憩時間などの空き時間を有効活用できます。
スマートフォンで記事を開いて、Pocketで共有を押すだけで保存されるため使い方はとても簡単。
PCブラウザの場合はChromeにPocketの拡張機能があるためそれを使用してもらえれば。

Pocket

2.2 RSSリーダーと連携した使い方

私はPocketをRSSリーダーのInoreaderと連携させて使用しています。
Inoreaderには様々な分野の人気サイトのフィードを登録しており、更新された記事のタイトルを確認して、気になったものだけをPocketに追加しています。

2.3 Inoreaderで設定しているフィードの例

お好きなRSSリーダーで構わないと思います。
SNSを使ってニュースや情報を

3. Pocketを活用した一時的ブックマークの管理

3.1 定期的な一掃と整理

Pocketに保存した記事は、空き時間にできるだけ読み進めるようにしています。また、定期的にPocketの中身を一掃し、不要な記事は削除するようにしています。

3.2 長期間放置しないことが大切

ブックマークを長期間放置しておくと、結局読まずに削除してしまう可能性が高くなります。そのため、Pocketに保存した記事は適度に整理し、早めに読み進めることが大事だと思います。
後で読むリストを久々に開くとなんだコレ、、というようなブックマークが見つかることもしばしば。

3.3 短い記事はその場で読む

比較的短い記事については、Pocketに保存せずにその場で読んでしまうこともあります。
長い記事は後で落ち着いて読めるよう、Pocketに保存しておきます。

4. おわりに

ブックマークの過剰蓄積は誰もが抱える課題ですが、Pocketのような一時的ブックマークツールを活用することでこの問題を軽減できます。
記事を適切に管理し、空き時間を有効活用することで、本当に読みたい情報を見落とすことなく収集できるでしょう。
ブックマークの断捨離も重要ですが、Pocketのような便利なツールを上手に活用することで、効率的な情報収集が可能になります。

同じタグの記事一覧↓